金利が低いネット銀行。私は、auじぶん銀行とイオン銀行に審査申し込みをおこない、最終的にイオン銀行と契約しました。イオン銀行に決めた理由は、ネット銀行の低金利はもちろんですが、10年固定期間終了後の引下幅(1.50%)が大きな理由です。イオン銀行への事前審査申し込み~最終の契約まで実際の流れを説明したいと思います。
事前審査申し込み~結果連絡まで
事前審査の申し込みはイオン銀行の住宅ローンページからおこないます。ここで入力する住宅に関する情報は未定の場合はおおよその数字で大丈夫です。私は事前審査の申し込みの段階で間取りがまだ確定していなかったので、追加工事費などが確定していませんでした。注意点としては、本審査で物件の金額(土地・建物の値段)が下がらないようにした方がいいと思います。金額が上がる分にはいいのですが、金額が下がると物件価値が下がるとイコールなので融資額に影響がある可能性があります。
事前審査の申し込みから私の場合は翌日に「事前審査手続き完了」のメールが届きました。メールに記載されている専用のマイページにて審査結果と融資額の確認と、本審査への手順を確認できます。
本審査申し込み~結果連絡まで
本審査の申し込みは以下の資料が必要になります。
- 住宅ローン申込書(マイページ申込)
- 個人情報の取扱に関する同意書(マイページ申込)
- 口座開設書類(イオン銀行ホームページ)
- 団体信用生命保険告知書(マイページ参照)
- ご本人確認資料(運転免許証などの顔写真付資料)【コピー】
- 健康保険の被保険者証【コピー】
- 住民票の写し
- 給与所得の源泉徴収票(直近2年分)
- 住民税の課税決定通知書または課税証明書(年収の記載があるもの)
- 重要事項説明書【コピー】
- 不動産売買契約書【コピー】
- 建築または工事請負契約書【コピー】
- 住宅地図または物件案内図【コピー】
- 建築確認申請書(図面含む)・確認済証・検査済証【コピー】
私の場合は、まだ間取りが決まっていなかったので「建築確認申請書」が揃うまでにかなり日にちがあきました。結果、事前審査申し込み時の「借入れ希望日」より1か月ほど、契約はおそくなりました。
不動産関係の書類は全て不動産屋から書類をpdfでもらい、その他はiphoneで撮影してマイページからアップロードしました。書類に不備がないか、ちゃんとアップロードできているか等、銀行担当の方と何度か電話でやりとりをしましたが、短時間でスムーズに進みました。
- 正式審査申込入力
- 団体信用生命保険申込
- 正式必要書類アップロード
以上が終わったら、本審査の申し込みが完了となり、約2週間後に「正式審査完了」のメールが届きました。
本審査後~契約まで
本審査後は担当者から電話があり、日程調整をおこないます。私は店舗での契約を希望しましたので、引き渡し日が確定してから、それに間に合うように銀行での手続きの日を決めます。工事の状況によるのだと思いますが、不動産屋から引き渡し日の連絡がなかなか無く少しヤキモキする期間がありました。
銀行店舗へ行くのは、引渡し前の手続きと、引渡し日当日の2回です。事前の手続きでは、書類の記入・捺印と当日までに口座入金が必要な金額(頭金を用意する場合)を確認します。所要時間は1時間弱というところでした。銀行側の司法書士さんとの手続きも事前におこないます。たくさん書類を記入しますので、手が疲れました・・・。引き渡し日当日は銀行・不動産屋・買主との3者(私の場合は仲介業者も入ったので4者)でおこないます。私は朝一番に店舗での契約だったのですが、私の口座に融資が実行されるまで少し時間がかかるという事で30分程度実行までに時間を要しました。本来なら、融資実行の確認がされてから色々なやり取りを行うのですが、物件の諸注意や鍵の受け取りなどをこの間におこないました。重要な登記に関する手続きの説明も当日聞きます。絶対に受け取りが必要な二度と発行されないという書類の事を何度も念押しされました・・・。いまどき、そんな書類が郵送で届くと思うと少しこわくなりました・・。なんだかんだで所要時間は約1時間ほどかかりました。
ネット銀行のメリット・デメリット
やっぱりメリットは金利の低さと、申し込みに関して全てオンラインでやり取りできることですね。不動産関係の書類はボリュームがかなりあるので、pdfで送ってもらってそのままアップロードできたのはとても楽でした。デメリットに関しては、この書類であってるのかな?次は何すればいいのかな?など不安になることがあったぐらいです。その点に関しては、担当者と電話で確認することができたので結果問題はありませんでした。
ネット銀行ってどうなの?と最初は思っていましたが、融資の内容的にも契約の手続き的にもイオン銀行に決めてよかったと思っています。
コメント