投資に興味をもったのが1年前、そこから色々なことにチャレンジしていますが
今のメインの投資先であるクラウドバンクで1年間運用してみた感想や実績を公開します。
まずはさっそく資産状況を公開
現時点で総資産は1,475,403円。累計分配金は56,966円です。

応募の競争率が激しく投資したくても投資できない状況もあるため、未投資金額が大きくなったら出金して別の投資先(クリアル、レンデックス)に移動したりしています。
そのため資産グラフは多少アップダウンがありますが、分配金の方は順調に右肩上がりに増え続けています。

クラウドバンクで投資1年間の平均利回りは4.76%
利回りの平均は最新で4.76% です。
6%を超える月もありましたが、うまく資金をまわせない月もあって平均は5%弱そこそこ。それでも1年間の結果としては良い方ではないでしょうか?
利回りのいい太陽光に大きく資金を投入していたのですが、2か月で早期償還があって安定して配当を得られなかったりしたので
やはりまとめて投資ではなく分散が大事なんだと痛感しました。


人気の「太陽光」や「バイオマス」案件は毎回クリック合戦ですぐに終了となりますが、数時間後に追加が出たりするので希望する案件にはだいたい投資できています。
去年の年末は本当に瞬殺で投資ができなかった記憶があります。毎年かはわかりませんが年末の投資申し込みは競争が激しくなるのかもしれません。
中~長期、太陽光メインのポートフォリオ
投資先のポートフォリオは中~長期がメインで、約半分が太陽光案件になっています。


太陽光の案件は利回りはいいのですが、早期償還も多いイメージです。バイオマスはなかなか出ませんが、募集があれば積極的に応募するようにしています。
1年間の感想と反省点・今後の目標など
1年間の感想としては、とても満足しています。うたい文句通り、「待つだけ」で毎月それなりの分配金があるのは本当にうれしいです。
ただほったらかしにしておくと、いい案件を見逃したり早期償還に気づかなかったりするので定期的なチェックは必要だと思います。私はクラウドバンクのTwitterをフォローして案件の募集開始予告をキャッチしています。アプリのプッシュ通知もあるのですが、正直ちょっとわかりづらいです。
反省点としては、投資を始めたころにあまり深く考えずドル建ての案件に投資して少しですが為替損を出してしまいました。それ以来、ドル建ての案件には応募しないようにしています。
クラウドバンクは今メインの投資先なのですが、今後も資金を少しづつ増やして続けていきたいと思います。直近の目標は、分配金が毎月1万を超えるのを目指したいと思います。
コメント